運の花押を作る花押工房

花押工房
西行の花押
TOP



平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての武士・僧侶・歌人。
俗名は佐藤 義清。憲清、則清、範清とも記される。
1135年18歳で左兵衛尉に任ぜられ、1137年鳥羽院の北面武士としても奉仕していたことが記録に残る。和歌故実に通じた人物として知られていたが、1140年23歳で出家して円位を名のり、後に西行とも称した
出家後は心のおもむくまま諸所に草庵をいとなみ、しばしば諸国を巡る漂泊の旅に出て、多くの和歌を残した。出家直後は鞍馬山などの京都北麓に隠棲し、1144年ごろ奥羽地方へ旅行し、1149年前後に高野山に入る。
伊勢国に数年住まったあと、弘川寺大阪府南河内郡河南町弘川寺に庵居し、1190年にこの地で入寂した。享年73。


花押の販売
花 押

花押を送料、税込みにて鑑定証書、花押七点証書、七点の説明書、筆順書付きで1点
45,000円


納品花押は1週間の納期でお送りいたします。


鑑定に必要ですからお名前に必ずふり仮名を付けて、生年月日、ご職業は記入してください。



TOP
カウンター
                                                                     
西行の花押